この職種って何をする仕事
商品企画職=“アイデアを出すだけの仕事”じゃない。市場分析から社内調整、売上責任まで背負う「戦略と現場」のハブ。
商品企画職は、「こんな商品があったら売れるのでは?」という発想を、実際に商品として世に出すまでの全プロセスに関わる仕事です。
一見クリエイティブなイメージですが、実は“論理×仮説×実行”の繰り返し。想像よりずっと戦略的で泥臭い仕事です。
たとえば──
-
市場調査・競合分析を通じて、消費者ニーズやトレンドを把握
-
営業やマーケ、製造など社内各部門との調整を行いながら、仕様・価格・スケジュールを策定
-
試作品のチェックや改良提案、量産スケジュールの管理など開発〜販売前後も関与
-
売上や反響に対する責任を持ち、次の商品企画に活かすPDCAを回す
つまり、企画して終わりではなく、「売れるまで見届ける」のが商品企画の役割。
社内のハブとなり、現場と経営の“期待の板挟み”になることもしばしばです。
ですが、自分の企画が「棚に並び、誰かの手に届く」瞬間の喜びは格別。
ものづくりの最前線に立ちながら、ヒット商品を生み出す責任と面白さが詰まった仕事です。