JOBTRY

SNS運用①:この職種って何をする仕事?

職種紹介

■ この職種って何をする仕事?

SNS運用の仕事は、企業やブランドのInstagram、X(旧Twitter)、TikTok、YouTube、LINE公式アカウントなどを活用し、情報発信を通じてファンを増やし、売上や認知度アップに貢献する仕事です。
「毎日投稿する」「トレンドに乗っかる」だけではなく、どんなターゲットに何を届けるかを考え、成果につながる運用を仕組み化するのが役割です。

投稿の文章や画像・動画の作成に加え、アクセス解析やフォロワーの反応分析、キャンペーン企画、社内との調整、外部との連携など、実は“やることだらけ”です。


■ 実はこんな仕事もしている

  • SNS上のコメントやDM対応(場合によってはクレーム処理も)

  • 広告出稿やインフルエンサーとのタイアップ企画

  • 炎上リスク管理・発言チェック

  • 他社アカウントの徹底リサーチ

ただの「投稿屋さん」ではなく、「SNS上の広報兼マーケター兼カスタマーサポート」みたいな存在です。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「就活のリアル」と「自分のキャリア軸」を育てるために。
しごサクは、就活の“裏側”まで見せるキャリアメディア。

関連記事