JOBTRY

Webディレクター職②:よくある誤解

職種紹介

「企画だけして、あとはお任せ」は大間違い。

Webディレクター=「アイデアを出して、全体をなんとなく指示する人」
そんなふうに思っていませんか?

実際のWebディレクターは、もっと地道でリアルな仕事です。

  • 「納期までに、このデザイン間に合う?」と制作進行を調整し、

  • 「この仕様、SEO的にどうなの?」とエンジニアに確認し、

  • 「クライアントからまた変更きた…」と現場に謝って調整。

とにかく“間に立って調整しまくる”のが日常。
華やかな企画職ではなく、“泥臭くプロジェクトを動かす実行管理職”に近いのが実態です。

それでもこの職種が重要なのは、
誰よりも「全体が見えていて、誰よりも最終成果物に責任を持つ立場」だから。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「就活のリアル」と「自分のキャリア軸」を育てるために。
しごサクは、就活の“裏側”まで見せるキャリアメディア。

関連記事