JOBTRY

Webディレクター職⑨:キャリアチェンジ可能性(どこに繋がる?)

職種紹介

「“職種のハブ”だからこそ、広がる道がある。」

Webディレクターは、制作・開発・マーケ・営業…
いろんな職種と接する“ハブ的存在”。だからこそ、キャリアの広がり方が多彩なのが特長。


企画・マーケティング系へステップアップ
アクセス解析や広告連携、SEO戦略などに関わっていれば、マーケ職への転身も十分可能。
「ユーザー視点でサイトをどう改善するか?」を常に考えている人は向いてます。

UXデザイナーやプロダクトマネージャーへ
UX/UIに強い関心があれば、ユーザー体験を追求する職種へ進む選択肢も。
「見た目」ではなく「体験」をつくることにシフトする形です。

プロジェクトマネージャー(PM)へ昇格
チーム管理や進行スキルを武器に、より上流のPM職へ。
クライアントとの折衝・予算管理・リスク対応など、ビジネス寄りの仕事になります。

営業やコンサルへ移行する人も
「提案・要件整理・調整」が得意なディレクターは、法人営業やITコンサル的な道もアリ。
特に“話せる×分かる×まとめられる”人は、重宝されます。


■まとめ
Webディレクターは“広く浅く”ではなく、“広く繋げて深めていく”キャリア。
職種を極めるもよし、横展開するもよし。
現場で「調整屋」に終わらず、「突破口を開ける人」になれるかどうかが勝負。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「就活のリアル」と「自分のキャリア軸」を育てるために。
しごサクは、就活の“裏側”まで見せるキャリアメディア。

関連記事