JOBTRY

カスタマーサービス職④:現場のリアル

職種紹介

“怒り”の最前線に立つ、見えない戦場。

カスタマーサービス職の現場は、想像以上にストレスフルです。
相手は感謝してくれるお客様ばかりではありません。
むしろ、「クレーム」「苦情」「不満」が日常的に飛んでくる、**会社の“火消し役”**と言っても過言ではない仕事です。

特にBtoC業界では、
「商品が届かない」「不良品だ」「対応が遅い」「話が違う」など、
感情むき出しの怒りがそのまま自分にぶつけられるシーンが多発します。

でも、そこで怒り返したら終わり。
会社の信用を守るため、最後の砦として“人としての対応力”が求められるのです。

実際の現場では…

  • 電話で30分怒鳴られっぱなし。でも最後には「ありがとう」と言われることも。

  • チャット対応でも、絵文字1つで印象が変わるため言葉選びがシビア。

  • クレームをただ受け流すのではなく、“会社へのフィードバック”として価値ある情報に変える視点が重要。

特に最近では、SNSやレビューサイトへの書き込みも多く、対応1つで企業イメージが左右される時代
だからこそ、現場では「自分の言葉と態度が、企業の顔になる」ことを理解し、感情ではなくプロとして動ける人が重宝されます。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「就活のリアル」と「自分のキャリア軸」を育てるために。
しごサクは、就活の“裏側”まで見せるキャリアメディア。

関連記事