JOBTRY

【経営企画とは?】“社長の右腕”かと思いきや、泥臭くて地味で、でも超重要。

職種紹介

この職種の仕事内容とミッション

経営企画は、企業の中長期戦略を考え、実行をサポートする部署です。
「なんかオシャレ」「頭良さそう」だけで目指すと、痛い目に遭います。

主な業務内容:

  • 中期経営計画や年度予算の策定

  • 各部門の業績分析、数値モニタリング

  • 新規事業・業務改革の企画立案

  • 役員会議・取締役会向けの資料作成

  • 社長直轄プロジェクトの推進サポート


チームで動く?個人で成果を出す?(働き方の特徴)

チームプレーと個人プレーのハイブリッド。
細かい分析や資料作成は個人、役員や事業部との調整はチームで。
社内でもっとも**“フットワーク+ロジック+調整力”が必要な職種**です。


この職種でよく使う専門用語・ツール

  • KPI/KGI、損益分岐点、ROI、ROE

  • 財務三表(PL・BS・CF)

  • 中計(中期経営計画)/IR資料

  • Excelピボット/PowerPointマスター

  • 経営ダッシュボード・BIツール(Tableauなど)


向いている人・向いていない人(性格・志向・価値観)

向いている人

  • 論理的思考力が高く、数字に強い

  • プレゼン資料の構成や表現にこだわりがある

  • 「誰かのために動く」より「組織全体のために動く」ができる

  • どんな人にも臆さず会話できる

向いていない人

  • 決まった仕事だけをしたい人

  • “見えない努力”や“裏方業務”が嫌いな人

  • マルチタスクが苦手、計算や分析が嫌い

  • トップや役員に詰められると萎縮してしまう人


この仕事に就く前に、知っておいてほしい“現実”

  • 毎日プレゼン資料づくり。「デザイナーかよ」って思う日もある

  • 会社の命運がかかる数字、1桁間違えたら即アウト

  • 親会社や取締役からの無茶振りに振り回される

  • めちゃくちゃ忙しいのに、地味で評価されづらい

  • 「華やかで頭が良さそう」に見えるのは表面だけ。実態は超泥臭い


キャリアの広がり方と、よくある“転身パターン”

  • 事業部門への異動(新規事業・商品企画など)

  • CFO候補として財務部門へ

  • 外資系企業・コンサル業界への転職

  • 経営企画→経営層(執行役員)へのルートも


取得しておくと良い資格・スキル(5~6個)

  • 簿記2級以上(PL/BS/CF理解)

  • Excel上級(VLOOKUP・ピボット・関数マスター)

  • PowerPoint資料作成スキル(プレゼン能力含む)

  • TOEIC700点以上(海外子会社とのやり取りもあり)

  • MBA・中小企業診断士(本格志向の人向け)

  • BIツール(Tableau・Power BIなど)の活用経験


学生時代にやっておくと有利なこと

  • 経営学や会計の基礎を学んでおく

  • ビジネスコンテストや起業経験があると超強い

  • 課外活動で組織の目標設定や予算管理を担った経験


🔚 最後にひとこと

「考えるだけ」じゃダメ。動かしてナンボ。
経営企画は、“会社を動かす頭脳と体力”の両方が求められます。

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「就活のリアル」と「自分のキャリア軸」を育てるために。
しごサクは、就活の“裏側”まで見せるキャリアメディア。

関連記事

目次